岡崎フロイデ男声合唱団 公認ブログ

愛知県岡崎市を中心に活動をしている男声合唱団です。

『第九・An die Freude(歓喜の歌)』へのつぶやき(No.4)・・・自由を勝ち取り、歓喜に溢れた♪バーンスタイン指揮による感動のコンサート ♬::1890年ベルリンの壁崩壊

前号で1964年東京オリンピックでの「ドイツ統一チーム」の国歌として『第九』が演奏されたことを綴りました。
 それから、25年後の1989年、ついにベルリンの壁が崩壊し、念願の国家統一がなされ、東京オリンピックでの「ドイツ統一チーム」の夢が叶えられた歴史的な日がやってきたのでした。半世紀の長い夢の実現でした。
 その年のクリスマスの日に、ベルリンの壁崩壊・東西度一の統一を祝うコンサートがベルチンで開かれ、レナード・バーンスタインの指揮で世界中に発信されました。私も記念すべき演奏のCDを持っている。
 

オーケストラはかってドイツを占領していた四か国のオーケストラが集められた。。
  ・イギリス: ロンドンフィルハーモニー
  ・アメリカ: ニューヨークフィルハーモニー
  ・フランス: パリフィルハーモニー
  ・旧ソ連: ペテルブルグフィルハーモニー
 そして
  ・地元ドイツ: ドリスデン&バイエルンフィル

 さらに四人のソリストは、アメリカ人やドイツ人でした。

 特に第四楽章の「フロイデ(歓喜)」という言葉を『フライハイト(自由)』に置き換えて歌っている。

※私は少し疑問に思ってはいたのですが、ベートーヴェンは「大きな悟りの境地がきこえてくる」という人間の心に訴えているのが『第九』であって、世俗的な政治・社会性を反映した『第九』ではない、と・・・・・・
 しかし、バーンスタインの『第九』演奏は記念すべきコンサートであったことは確かである。